(満席御礼3/27記)深く考えて対話してみるお茶会@横浜市
2025年4月19日(土)13:30-15:30
ふだんは、川崎市高津区で活動しているタカテツを、横浜市で開催します!
横浜での開催も5回目となりました!
今回のテーマは
「能力(なにが出来る人なのか)」というものさしで人に序列をつけ、「競争」で人々の不安をあおる構造は変えられるのか?
です。
勅使河原麻衣さんの『働くということ 「能力主義」を超えて 』(集英社新書)
を読んで、感銘を受け、このテーマにしました。
タカテツでは、「聞く」「考える」「話す」ことをしますが、聞いているだけでもいい会です。
正解がないテーマについて思いを巡らせ、自分の中の気持ち、価値観を感じましょう。
このような対話の会に参加したことのない方も、お気軽にご参加ください。
進行役はタカテツ堀澤(40代女性)です。2022年から対話の場を運営しています。リラックスした雰囲気での場づくりを心掛けています!
詳細・お申し込みは「詳細はこちら」をクリック!
レゴブロックを使った対話@川崎市
2025年4月13日(日)9:30-11:45
レゴブロックを使って、「コミュニケーション能力の高さって何?」を考えます。
【こんなお悩みはありませんか?】
- 企業ではコミュニケーション能力の高い人が求められると言われるが、そもそも、明確な基準が分からない。
- 基準が人それぞれ違うのに、評価基準や採用基準になっていることに疑問がある。
- 漠然とした「コミュニケーション能力」というものを自分の中でスッキリさせたい。
---
【漠然とした「モヤモヤ」を解消し、前向きに考えるチャンス!】
レゴ(R)ブロックを使って自分の思いを形にして、対話をします。
このワークショップでは、LEGO(R)SERIOUS PLAY(R)メソッドを活用し、以下のような問いに向き合います。
- コミュニケーション能力とは何か?
- 他の人はどう考えているのか?
- それを評価基準としていることへの疑問。
レゴ(R)を使うことで、普段は気づきにくい自分の価値観や無意識の想いが形になり、具体的なイメージが鮮明になります。
---
【「形にする」ことで見えてくる答え】
このワークショップは、単なるレゴ遊びではありません。
- 脳が活性化することで創造性が引き出されます。
- 自分の価値観や優先順位が明確になります。
- 他の方と価値観を分かち合い、視野が広がります。
詳細・お申し込みは「詳細はこちら」をクリック!
お知らせ
2025年3月27日
「大人向け哲学対話」ページ更新
2025年3月16日
イベント情報更新
2025年2月15日
イベント情報更新